English report:Clouds, Presentation

恵比寿映像祭,未分類 — yebizo @ 3:45 PM

恵比寿映像祭スタッフによる英文レポートの掲載を開始します。
第1弾は2/28(土)17:30〜開催した展示出展作家ジョナサン・ミナード &ジェームズ・ジョージによる《クラウズ》プレゼンテーション。
次回もお楽しみに★

Clouds, Presentation
Guests: Jonathan MINARD and James GEORGE (artists)
2/28(土 Sat.)17:30–18:15

Last night, New York based artist and new media documentarian Jonathan Minard and James George drew a large audience in The Garden Hall in Ebisu, for a unique presentation of their live interactive documentary ‘Clouds.’ The presentation accompanied the pair’s interactive installation, which is on show throughout Ebisu International Festival for Art and Alternative Visions. Built using C++ code and running in real time, the presentation had a vivid live atmosphere; ephemeral, precarious, and open-ended.

During the presentation, Minard and George controlled the computer-based data visualization by moving their hands and arms in front of a 3D motion sensor. As if drawing in the air, their gestures activated software that the audience watched on screen. By waving his arm to the left or right, Minard or George took it in turn to click virtual buttons and thereby have the computer transport the audience into an onscreen galaxy of images, artist interviews, and intriguing questions. ‘Can reality be hacked?’ ‘What does music look like?’ ‘What is data?’ ‘Is an artwork ever done?’
The presentation was both a film and a live art work. Without any real beginning or end, it challenged notions of a ‘film’ format, and seemed almost to answer its own question, ‘Is an artwork ever done?’

Minard and George’s project gathers many artists who have been producing artwork using code over the past decade. Using open source software, the group has developed into an expanded network of creative practitioners, producing content that really is ‘never done,’ never finished, never the same twice. Interviews with some of the participating artists were shot using a 3D scanner and are accessible in the installation, as well as forming a central part of the live presentation.

Visitors to the installation can wear an eye set and head phones in order to navigate the coded system themselves, moving their head to steer the spaceship-like program through its galaxy of content, watching interviews, choosing questions, and creating for themselves a unique and live film event.

【重要】Yebizoラウンドテーブル[『ホール・アース・カタログ』をめぐって]粉川哲夫氏の出演とりやめについて

恵比寿映像祭,未分類 — admin @ 2:10 PM

Yebizoラウンドテーブル[『ホール・アース・カタログ』をめぐって]粉川哲夫氏の出演とりやめについて

3月2日(月)16:00〜開催予定のザ・ガーデンルームにおけるイヴェント[Yebizoラウンドテーブル:『ホールアースカタログ』をめぐって]第3章に登壇を予定していた粉川哲夫氏が、体調不良のため出演がとりやめとなりました。
講演を楽しみにしていただいていたみなさまには深くお詫び申し上げますとともに、何卒ご理解、ご了承の程、よろしくお願い申し上げます。

[Yebizoラウンドテーブル:『ホールアースカタログ』をめぐって]は構成を一部変更して開催いたします。
ご来場をお待ちしております。

恵比寿映像祭

[参考図版]Courtesy of Tokyo Metropolitan Museum of Photography

[Yebizo ラウンドテーブル: 『ホール・アース・カタログ』をめぐって]
3/2(月 Mon.)16:00 – 18:30
第1章 WECとは何なのか ゲスト:室謙二(ジャーナリスト、評論家)、赤田祐一(編集者)
第2章 WECとメディアテクノロジー ゲスト:ジョナサン・ミナード&ジェームズ・ジョージ(展示出品作家)

※当日券あり
10:00〜ザ・ガーデンルーム受付にて販売

アップルコンピュータ創設者スティーブ・ジョブズが2005年のスタンフォード大学卒業式のスピーチ * で言及したことで、改めて 注目を集めることになった『ホール・アース・カタログ』。1968年に創刊されたこの雑誌は、当時のカウンター・カルチャーに影 響を与え、新しい形のメディアの可能性を提案したとも言えます。WECとは何だったのか。サブ・カルチャーやハッカー文化な どの動向も踏まえ、現代に至るメディア表現との接点を考えます。
*「ハングリーであれ、愚か者であれ」(最終号[1971年]より)
http://www.yebizo.com/#pg_event4

第7回恵比寿映像祭「惑星で会いましょう」

恵比寿映像祭,未分類 — admin @ 10:27 AM

第7回恵比寿映像祭「惑星で会いましょう」
第7回を迎える今回のテーマは「惑星で会いましょう」、「視点を変える」をキーワードに恵比寿の地で多彩なプログラムを展開します。
今年も国内外から注目のアーティストが集結しています。

展示は入場無料、上映など定員制のイヴェントは一部有料。
詳細は下記公式サイトをご確認ください。

3/8(日)までの10日間、どうぞお見逃しなく。
ご来場、お待ちしております。

http://www.yebizo.com/

3/1(日)プログラム紹介

恵比寿映像祭,未分類 — yebizo @ 10:05 AM


《KEITAI GIRL》2004/発色現像方式印画[参考図版]
Courtesy of MEM, Tokyo

本日3/1(日)にはザ・ガーデンホールにてホールライヴ「KEITAI GIRL インセプション」を開催します。
《KEITAI GIRL》は携帯電話を通してしかコミュニケーションできなくなった存在。展示会場、ザ・ガーデンホールにKEITAI GIRLたちが現れます。
http://www.yebizo.com/#pg_gardenhall-live3

また、13:45〜のラウンジトークには《KEITAI GIRL》を出展している山口典子が登場。ライブとあわせてお楽しみください。
http://www.yebizo.com/#pg_talk3

【3/1のスケジュール】
10:30〜
[ガイドツアー]ホンマタカシのヴィデオインスタレーションを見る!ガイドツアー

★ザ・ガーデンホール
13:45〜
[ラウンジトーク]山口典子(展示出品作家)
http://www.yebizo.com/#pg_talk3

17:30〜
[ホールライヴ]山口典子「KEITAI GIRL インセプション」
http://www.yebizo.com/#pg_gardenhall-live3

★日仏会館ホール
11:30〜
[上映]8ミリカメラと歩く場所――栗原みえ(Q&Aあり)
http://www.yebizo.com/#pg_franco-japonaise-hall-screen6

15:00〜
[上映]インディペンデント・インドネシア映画:エドウィン特集(Q&Aあり)
http://www.yebizo.com/#pg_franco-japonaise-hall-screen9

18:30〜
[上映]インディペンデント・インドネシア映画:エドウィン特集(Q&Aあり)
http://www.yebizo.com/#pg_franco-japonaise-hall-screen10

« 前ページへ
Copyright (C) 2008 Tokyo Metropolitan Museum of Photography All Rights Reserved.